2012年度 海外研修・研究等助成事業 授与式を開催
当研究所では、選考委員会の審査を経て、2012年度の海外研修・研究等助成事業の助成金交付対象者を決定し、7月17日、野村喜八郎理事長より認定書を授与いたしました。
この助成金は、静岡県内の小学校、中学校、特別支援学校および高等学校等で教育指導に当たっている教職員の方々を対象に、海外において技術や技能、知識などを修得または研究し、帰国後、教育の現場でそれを活かし、子供達に夢や感動を伝え、分かち合うことを志す方を対象に助成するものです。
選考では、研修内容や研修により期待される成果、児童・生徒に対する具体的な成果の還元手法等を重視して検討し、内容が優れ、意欲も旺盛な2名の方に助成金の交付を決定しました。
当研究所では、次年度以降も本助成事業を実施してまいります。
この助成金は、静岡県内の小学校、中学校、特別支援学校および高等学校等で教育指導に当たっている教職員の方々を対象に、海外において技術や技能、知識などを修得または研究し、帰国後、教育の現場でそれを活かし、子供達に夢や感動を伝え、分かち合うことを志す方を対象に助成するものです。
選考では、研修内容や研修により期待される成果、児童・生徒に対する具体的な成果の還元手法等を重視して検討し、内容が優れ、意欲も旺盛な2名の方に助成金の交付を決定しました。
当研究所では、次年度以降も本助成事業を実施してまいります。
海外研修・研究等助成事業
助成金交付 対象者 2名
助成金交付 対象者 2名

氏 名
萬崎 清次 (まんざき せいじ)
勤務先
静岡県立沼津工業高等学校
研修・研究テーマ
世界のものづくり現場の動向視察(中国・大連編)
氏 名
吉田 正二 (よしだ まさじ)
勤務先
静岡県立浜松工業高等学校
研修・研究テーマ
日欧中等教育における木造建築の伝統技術・技能の継承に関する比較研究
~その理念と方法~
~その理念と方法~