Suruga Institute 一般財団法人 企業経営研究所

「外国人・研修研究等助成事業」と
「国際交流功労賞」の授与式・表彰式を開催(2006年度)
 当研究所は、国際交流の功労者に対する顕彰事業及び外国人研修生等に対する助成事業について、弊所の選考委員会の審査を経て2006年度の各対象者を決定いたしました。
 2007年2月1日(木)、国際交流功労賞受賞者(3団体)、外国人研修生等助成金交付対象者(2名)に対し、岡野理事長より表彰状並びに認定書が授与されました。
  なお、弊所では、次年度以降も引き続き本事業を実施してまいります。
外国人・研修研究等助成事業 助成金交付 対象者 2名
 この助成金の対象者は、静岡県内の小学校、中学校、高等学校等で教育指導に当たっている外国人講師の方です。
 対象となる活動は、(1)日本や日本人、静岡県を知るための研修や研究活動、または、(2)子供や地域住民との交流を目的とする非営利の活動です。
 選考においては、どのような問題意識を持っているのか、また、研修内容が日本の子供たちにどういう影響をもたらすのか、今後とも静岡県や日本の良き紹介者、理解者となる意思があるのかなどに重点を置いて検討しました。
 その結果、研修研究の内容が特に優れ、意欲も旺盛な2名の方に対して、助成金の交付を決定しました。
氏 名
Imran Musaji (静岡県立静岡城北高等学校)
研修・研究テーマ
Online English Resource Directory in Shizuoka
氏 名
Jon Ryan Dujmovich (浜松市教育委員会浜北教育事務所)
研修・研究テーマ
・To assess the effectiveness of several activities designed to increase intercultural sensitivity and awareness for Japanese middle school students and the impact on community which they live
・Developing Intercultural Sensitivity in an EFL middle school elective course and extending student's intercultural development back into to the community
国際交流功労顕彰事業 国際交流功労賞 対象者 3団体
 国際交流功労賞は、社会に有用な活動や事業を通じて、国際交流活動に貢献し、その功績が顕著で、地域社会の模範となる、静岡県との関わりを持つ個人、法人、団体を対象に贈られるものです。
 選考においては、活動の有益性や継続性、受益者の数など総合的に検討した結果、3団体の方への授与を決定しました。
団体名
国際交流会 F&W(藤枝と世界) (藤枝市)
活動内容
・1985年設立
・外国人ゲスト講師による講演、文学・料理・コンサート等による外国文化理解、外国人とのイベント・旅行など、地域住民と外国および外国人との相互理解を目指した取り組みを実施
・設立から20年以上にわたり各種事業を着実に継続。民間国際交流団体として地域に定着、評価されている。
団体名
静岡県高等学校英語教育研究会(浜松市)
活動内容
・2003年、ペルー人子弟を対象に授業を開始
・2005年学校法人化(南米系外国人学校では全国初)
・学校法人化により公的支援や企業寄付の確保を実現、安定的運営に向け注力
・外国人学校の自立や地域での認知・理解、行政・企業・団体との協働への道を開き、在日外国人子弟の教育環境の充実に貢献
団体名
CSN(College Student Network for Community Service)(浜松市)
活動内容
・2001年設立。地域の課題解決と活性化を目的とする県内大学生(各校横断)のボランティアグループ
・国際交流関係では、外国人児童の学習支援、外国人児童生徒のサッカークラブ「アンドリーニャ浜松」設立・運営等をはじめ、在日外国人の生活・社会環境改善に関する活動を実施。
活動一覧へ戻る
情報誌「企業経営」バックナンバー
セミナー情報
国際交流支援事業
企業経営レポートバックナンバー
賛助会員入会のご案内
セミナー開催のお知らせ